社会福祉法人 親永会

第二はじめ保育園
BLOG

2023.05.17

親子遠足・年長組

今日は、年長組さんの親子遠足でした。 行先は、いくとぴあ食花でした。 動物ふれあいセンターでは、えさやり体験をしていた親子もいました。 こども創造センターでも遊び、お弁当やおやつも食べました。おやつの交換も楽しかったです… Read more »

2023.05.13

フレンズクラブ(卒園児の集い)

今日は、フレンズクラブでした。第二はじめ保育園を卒園した小学1年生から6年生までのお友だちが集まってくれました。 コロナの影響で中止していて3年ぶりに久し振りの同窓会ということで再開しました。 今日は申し込んでくれた50… Read more »

2023.05.12

水泳指導

今日は4・5歳児さんが水泳指導でした。 きく組さん(4歳児)は、昨年まではしなかったボール拾いができたことを、とても喜んでいました。 ばら組さんは、「久しぶりだからメッチャ楽しい!!」と言いながら入っていました。(4月は… Read more »

2023.05.11

今年度最初づくしの一週間

今週は、今年度最初のウキウキツアー(ミニ遠足・園外保育)、同じく今年度最初のABC(英語教室)がありました。 どちらも楽しんでしましたよ。 明日は、これもまた今年度最初の水泳指導です。温水プールで講師の先生から泳ぎを教わ… Read more »

2023.04.28

4月のお誕生会・子どもの日の集い

昨日27日(木)は4月生まれのお誕生会でした。 今年度から3歳以上児さんはお家の方に来ていただくことも再開しました。 メッセージもお母さん方から言っていただき、照れた顔のお誕生児さんでした。 おめでとうございます。 &n… Read more »

2023.04.19

クラス写真

今日は今年度1枚目のクラス写真を撮りました。 園庭でチューリップも置いて撮りました。 年に4回撮りますが、およそ1年後の3月のクラス写真は、みんな驚くほど顔つきが大人っぽくなります。 たくさん経験して大きくなりましょうね… Read more »

2023.04.13

新入園児歓迎会

今日は新入園児歓迎会でした。 お休みのお子さんもいましたが、お名前の紹介やインタビュー、冠のプレゼントしたり、クラスのお歌を発表しました。 大きなかぶのエプロンシアターも見て、みんなの掛け声のおかげで大きなカブが抜けまし… Read more »

2023.04.11

HAC(体育教室)

今日はHAC(ハック・体育教室)でした。 準備運動から始まり、組体操も少し教わりました。 3才児のあやめ組さんは、今日が初めてのHACでした。ご挨拶をして、準備体操も楽しんで、組体操もこんなにかっこよくできました。 &n… Read more »

2023.04.10

幼年消防クラブ・入学おめでとう

今日は幼年消防クラブ・交通安全教室・映写会でした。 火の用心の法被を着て、集まりました。大きなスクリーンで 法被や、火の用心の歌についてのお話を聞きました。   交通安全教室では、信号についてや道路の歩き方につ… Read more »

2023.04.04

気持ちのいいお外遊び

新年度2日目の今日もお天気が良く、お外で遊びました。 たんぽぽ組(2歳児)さんも園庭で遊び、昨日は涙がみられた新入園児さんたちも、よい顔で遊んでいましたよ。 気持ちのよいお外は、気持ちも軽くしてくれますね。 一日一日、保… Read more »

  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • →

カテゴリー

  • お知らせ
  • つぶやき
  • 日々の様子

年別

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

©SHINEIKAI