七夕はじめまつりとお店屋さんごっこ
明後日7日は七夕ですね。 保育園では今日、七夕はじめまつりを行いました。 にじ組さんの元気な歌と和太鼓“越後南区大凧のまち”で始まり、 七夕はどんな日なのかな? 七夕のお話を劇で見ました。 クラスごとに盆踊りも元気に踊り… Read more »
明後日7日は七夕ですね。 保育園では今日、七夕はじめまつりを行いました。 にじ組さんの元気な歌と和太鼓“越後南区大凧のまち”で始まり、 七夕はどんな日なのかな? 七夕のお話を劇で見ました。 クラスごとに盆踊りも元気に踊り… Read more »
梅雨らしく、ジメジメとしていますね。 園庭の木々やお花、カエルさんたちは喜んでいます。 ホールに行ってみると、つき組さんがパズルをしていました。 「ここかな?」 「同じ色だからこっちかな?」 パズルの向きを… Read more »
6月10日は時の記念日です。 今日は一足早く“時の記念日の集い”を行いました。 時の記念日とは、「日本で初めて時計によって時の知らせが行われた日」として制定されたそうです。 時計には、いろいろな種類があること、 そのほか… Read more »
にじ組さんが、そら豆のさやむきにチャレンジしました。 大きなさやに何が入ってるの?と興味津々です。 そらまめくんのベッドみたいだね!とお話をしたり、 中のふかふかしてるところをよく触ってみていました! 給食で、そら豆をお… Read more »
今日から6月です。 衣替えで、年少さん以上のクラスの子ども達は 麦わら帽子をかぶって登園です。 お外は晴れていて、爽やかな風が吹いています。 各クラス、となりの公園で遊んだり、お散歩を楽しみ、 園に戻ってき… Read more »
早いもので、4月ももうすぐ終わろうとしています。 5月5日はこどもの日です。 保育園では一足早く、“こどもの日の集い”を行いました。 子ども達が作った、かわいいこいのぼりもホールに飾りました。 こどもの日はどんな日? お… Read more »
令和4年度がスタートして、1週間になります。 新しいお友達もお迎えして、園内は賑やかになりました。 年長にじ組さんは、絵の具を使って制作を楽しみました。 好きな色を選んで、きれいな模様になっていきます。 &… Read more »
今日は3月3日、ひなまつりです。 保育園でもひなまつりの集いを行い、 みんなでお祝いしました。 年長さんの女の子は着物をきて、お化粧をして参加し、 素敵な踊りも披露しました。 最後にお茶を点てて、日本の心を味わいました。… Read more »
もうすぐ3月、ワクワクする気持ちになって園内を見回してみました。 今日の一コマです。 ご覧ください。 ドラえもんとドラミちゃんのおひなさまです。 今年の凧も飾られました。 プーさんとお話しているかわいい一枚… Read more »
はな組さんとそら組さんは、 マットのお山に登ったり下りたりして、 元気に体を動かして遊びました。 遊び終わると、マットの上でゴロゴロ休憩😊 ニコニコしながらマットの上を転がっている姿がとてもかわいらしい子ども達でした。