明後日7日は七夕ですね。
保育園では今日、七夕はじめまつりを行いました。
にじ組さんの元気な歌と和太鼓“越後南区大凧のまち”で始まり、

七夕はどんな日なのかな?
七夕のお話を劇で見ました。

クラスごとに盆踊りも元気に踊りました。
そして後半はお店屋さんごっこです!
今年は、ほし組さんの焼きトウモロコシ屋さん、たこ焼き屋さん、
つき組さんのケーキ屋さん、にじ組さんのめがね屋さんでした。

「どれにしようかな?」にこにこして選びます。
「これください」「どうぞ」
お店屋さんとお客さんのやり取りも楽しみました。

「いらっしゃいませ~!」
元気な声が響きます。

めがねは試着して選ぶお友達も…😊
それぞれ好きなものを選んで買うことができ、
楽しい時間となりました。
夏の夜のお空には、一段と輝くお星さまが3つあって、それが織姫と彦星、そしてカササギの星と言われています。
お子様と一緒にお星さまを探してみてはいかがでしょうか☆彡