何てコトない毎日が かけがえないの

早いもので5月も半ば。

4月にスタートした新年度も一ヶ月半余が過ぎ、こども達もすっかり新生活に慣れて、楽しく過ごしています。

近頃は、今年度初の大きな保護者参加行事「運動会」に向けて練習をしています。

毎年、この時期に行う運動会。新入園児のご家庭にとっては、初の保護者参加行事であり、(おおげさですが)人生初の運動会となります。

0〜2歳児さんの未満児クラスのお友達は、ほんの短い参加時間で、お休みの日に保護者の皆様に短時間のため、ご足労頂くのは恐縮なのですが、毎年ご好評頂いている行事です。

先日、園バスで当日の会場「ひまわりホール」にリハーサルに行きました。

さて、そんな運動会(他の行事)もですが、当日は日々の保育の積み重ねのほんの一端をご覧頂く事となります。もしかしたら、当日緊張して動けなかったり、少し涙が出ることもあるかもしれません…それも成長の一部としてとらえて頂けたらと思います。

 

保育園には色々な行事があり、私も企画・担当をしますが、個人的には行事よりも何も無い1日が好きです笑

子ども達は、どの場面を切り取ってもかわいい。

今時期は、外で撮ると綺麗です。

何のシーンなのか分からない写真も宝物。

プロのカメラマンのような腕はありませんが、そこら辺のカメラマンより、この子ども達を可愛く撮る自信はあります。

 

ちなみに最近、私のiPhoneが進化し、画像処理がしやすくなりました。

個人情報に配慮するため、名札を以前はこんな感じで消していました。

(元気なもも組さんコンビ)

それがこう!

名札の影すら無い…素晴らしい。

私は Photoshopが 4.0位のだいぶ初期から画像処理をしていましたが、それがiPhone1つで気軽に出来るなんて、時代の進化に驚愕します。

ただ名前等を消す労力は変化しませんので、全ての画像にたいしてキッチリ配慮出来るわけではありませんので、ご理解下さい。

もし本当に載せたくない場合は、フレーム自体に入らないようにと、撮影段階で配慮しますので、ご相談下さい。

 

子ども達と過ごしていると、あっという間の日々です。ただ大人になると週末まであと何日…なんて数える事もしばしば…。

そんな時、楽しい気分にさせてくれる音楽を聴いて、がんばっていきましょう❗️

https://youtu.be/B4NhvHuvfTI?si=g8vKRU6YpCXXOeXT