社会福祉法人 親永会

はじめ保育園
BLOG

2023.02.22

2月22日(水) 給食のレシピ公開🍽

昨日は2月生まれのお友達のお誕生会でした。 毎月、お誕生会の日の給食は、お誕生会メニューです✨ 今月は、鶏肉のオランダ揚げ・マカロニサラダ・ブロッコリー・かぼちゃスープでした。 その中で、今回は「鶏肉のオランダ揚げ」のレ… Read more »

2023.02.21

2月21日(火)☃🍰

今日も寒波の影響で吹雪の連続でしたね。 明日から天候も良くなる予報です。 今日は、2月生まれのお友達のお誕生会を行いました🎊 未満児4名、以上児7名のお友達をお祝いしました。 インタビューに上手に答え、キャンドルサービス… Read more »

2023.02.20

2月20日(月)🌨

週末とは変わり、今日は寒さの厳しい1日でしたね。 明日は、今日よりも冷え込む予報です😱 今日の給食は、麻婆豆腐でした。 身体も温まり、人気の給食の1つです。 「暖かくておいしいね」「お豆腐たっぷり~🎵」と美味しそうに食べ… Read more »

2023.02.18

2月18日(土)☁

ミュージカルチラシR4-01のサムネイル

珍しい土曜日のブログ更新です。 土曜日は希望保育です。 今日の午前中は、姉妹校のひまわり幼児教育専門学院でオープンキャンパスが行われました🏤 年長のひまわり組さんがお邪魔して、歌の発表やOCに参加してくださった方々とゲー… Read more »

2023.02.17

2月17日(金)⛅

卒園式まで残り30日となりました。 今日は気温も上がり、お天気になりましたね。 雪が溶ける前に、雪遊びをしました。 未満児園舎には140㎝程の雪だるま、以上児園舎には溶けた雪だるまをリメイクしてトトロを作りました⛄ &n… Read more »

2023.02.16

2月16日(木)☃

今日は、ゆり組さん・さくら組さん合同で、合奏の練習をしました🎵 “チューリップ”“メリーさんのひつじ”を2曲のグループに分かれて合奏をします。 メロディオンを吹く際のかっこいい姿勢を意識しながら、大きな音を響かせ楽しんで… Read more »

2023.02.15

2月15日(水)⛄

寒波の影響で、辺り一面真っ白になりました。 お昼ごろには路面の凍結も収まりましたが、まだまだ油断はできませんね。 先日もお伝えしましたが、ひまわり組さんのポートフォリオが順調に進んでいます。 楽しかった行事の思い出の絵を… Read more »

2023.02.14

2月14日(火)🍫💝

今日は、バレンタインデーですね。 子ども達は、朝からバレンタインの話でもちきりでした🍫 やはり女の子は、特に盛り上がっていました😆 保育園では、お友達にお手紙を書いたり、ハートの可愛いペープサートを作ったり、子どもたちな… Read more »

2023.02.13

2月13日(月)☔

土曜、日曜日は、気温も高くなりましたね。 公園では、沢山の子ども達が遊んでいるのを見かけました。 今週も先週に引き続き、ひまわり幼児教育専門学院のお姉さん先生が来てくれています👩 初めて実習するクラスには、自己紹介をして… Read more »

2023.02.10

2月10日(金)🌨

今日は、東京で大雪警報が発表されるなど、関東圏では積雪があったそうですね。 新潟では午後から雪が降り、一面真っ白になりました。 保育園の園庭も真っ白になり、子ども達は「どんどん白くなるね」「また雪のペンキ屋さんの登場だー… Read more »

  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • …
  • 85
  • 86
  • 87
  • →

カテゴリー

  • お知らせ
  • つぶやき
  • 日々の様子
  • 未分類

年別

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

©SHINEIKAI