今日は、はじめまつりを行いました🎐
ひまわり組さんのおみこしから始まりました。
「ワッショイ、ワッショイ」の掛け声に合わせて、ホール内を一周しました。
重量もありますが、みんなで力を合わせて担ぎました💪


和太鼓も力強く叩きました。太鼓の良い音がホール内に響きました🥁
和太鼓の後は、ひまわり組のお友達ひとり一人の紹介です。自分でマイクを使い、名前を言いました🎤


七夕の由来のお話も聞きました。
日本の古き良き伝統文化を学んで、より親しみを持ってほしいですね✨


その後は、各クラスの歌の発表やアンパンマン音頭、新潟甚句を踊りました🎵
かき氷もいただき、夏のお祭り気分を味わうことができました🍧
イチゴシロップだったので、「ベロ赤いでしょ~」と嬉しそうに見せてくれました😜
冷たいかき氷で、少しの間だけ暑さが吹き飛びましたね。


今日は、浴衣や甚平の準備、灯篭のご協力もありがとうございました。
朝から嬉しそうな表情で、浴衣や甚平をを見せてくれました👘
最後に、短冊や灯篭に込めた、みんなの願い事が叶いますように…🙏
