社会福祉法人 親永会

第二はじめ保育園
BLOG

2025.01.14

書き初めを飾りました

書き初めを玄関に飾りました。 台紙に貼っているのは0・1・2歳児さんです。半紙に墨汁と筆で書きました。 先生に筆をおさえてもらわずに自分で書きましたよ。 へびやだるまの顔も自分で書いたりしました。 「お正月」は4歳児のき… Read more »

2024.12.24

紅白歌合戦🎤

今日は紅白歌合戦でした。紅(女の子)白(男の子)に分かれて歌い競います。 2~5歳児さんのクラスが少人数ずつに分かれて本物のマイクで歌いました。 途中、1歳児さんも登場しました。かわいいですね。 ほのぼのクラブ(祖父母の… Read more »

2024.12.23

クリスマス会

今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会でした。 クリスマスの由来を聞いたら鈴の音が近づいてきて… サンタさんの登場です。 よいこのみんなにプレゼントを持って来てくれました。 ろうそくを持ってキャンドルサービスもしまし… Read more »

2024.12.19

12月のお誕生会

今日は12月のお誕生会でした。 12月は4人のおともだちをお祝いしました。 インタビューやキャンドルサービスも堂々としていて立派でしたね。 おめでとうございました。  

2024.12.02

おたのしみ会

11月30日(土)にはひまわりホールでおたのしみ会を行いました。 年齢に合わせて、手遊び、お遊戯、オペレッタ、合奏、年長組さんは和太鼓や袴や着物を着てのお遊戯もありました。 0歳児さんはステージの幕が開いたら客席から「わ… Read more »

2024.11.27

おたのしみ会の写真撮影

今日はおたのしみ会の写真撮影の日でした。 お遊戯やオペレッタの曲に合わせた衣装を着て写真を撮ってもらいました。   どんな衣装を着て登場するかはお楽しみ!!なのでちょっと引いたショットで。 いよいよ今週の土曜日がおたのし… Read more »

2024.11.21

11月のお誕生会

今日は11月のお誕生会でした。 今月はお誕生児さんが多く、主役のみなさんがずらりとステージに並びました。 お誕生カードをもらって嬉しそうですね。おめでとうございます。 また、今日はジュニア展の入賞の発表があり、お誕生児さ… Read more »

2024.11.20

下山小学校交流会

今日は下山小学校との交流会に年長さんが参加してきました。 下山小の体育館に小学1年生と下山小学区の園の年長さんが集まりました。 元気な校歌の発表や、下山小クイズ、じゃんけん列車を楽しみました。会の司会や様々な役割は全部小… Read more »

2024.11.18

勤労感謝の集い

11月14日には、勤労感謝の集いを行いました。 「勤労感謝」についてのお話の後には、お客様からお仕事のお話をお聞きしました。 今年のお客様は、佐渡汽船さんと栗山米菓さんでした。自分たちが住んでいる新潟に関係するお仕事のお… Read more »

2024.10.22

さつま芋掘り

今日はいもほりをしました。 力を込めてさつま芋の周りの土をのぞいていき、いろいろな大きさの芋が掘れました。 2・3歳児さんは保育園の園庭の畑で、4・5歳児さんは親永会の畑で行いました。 大きなさつま芋がたくさん収穫できま… Read more »

  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • →

カテゴリー

  • お知らせ
  • つぶやき
  • 日々の様子

年別

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

©SHINEIKAI