ウキウキツアー・ふわふわドーム
昨日、11日はウキウキツアーで、ひまわりホールに行き、ふわふわドームや園庭で遊んできました。 ふわふわドームをとても楽しみにしていた子ども達、歓声をあげて楽しんでいました。 園庭も山や土管やつり橋などがたく… Read more »
昨日、11日はウキウキツアーで、ひまわりホールに行き、ふわふわドームや園庭で遊んできました。 ふわふわドームをとても楽しみにしていた子ども達、歓声をあげて楽しんでいました。 園庭も山や土管やつり橋などがたく… Read more »
今日は下山中学校の2年生が職場体験で保育園を訪れました。 子ども達と遊んだり、お世話をしてくれたり、「だっこして!!」にたくさん応えてくれました。 お昼寝の布団を敷いたり、お昼寝の間にも、おもちゃの洗浄や、笹飾りの片付け… Read more »
今日は、楽しみにしていたはじめまつりでした。 ばら組さんの和太鼓でオープニングを飾り、七夕の由来のお話、50年記念のはじめ太鼓、アンパンマン音頭を楽しみました。 そして今日は、ゆび絵の具で描い… Read more »
保育園の畑の野菜が収穫できました。 ツヤツヤです。 明日は楽しみな はじめまつり、 アンパンマン音頭や年長さんの和太鼓も楽しみです。
7日は保育園のおまつり、はじめまつり です。先生達がはじめ太鼓の練習していました。 年長組さんが和太鼓を発表しますが、今年は保育園の50年をお祝いして、先生達もはじめ太鼓を発表します。はじめ太鼓は毎年年長さんが集大成とし… Read more »
今日は、6月のお誕生会でした。 1歳と3歳になったお友達のお誕生会を先にお祝し、3歳以上児さんの番です。 大きくなったら何になりたいですか?のインタビューでは、”警察官”、”ドンモモタロウ”、”マヤちゃん(NiziU)”… Read more »
今日は避難訓練でした。給食室からの出火の想定です。 2階に保育室のある5歳児のばら組さんは、外の非常階段を使って避難しました。 園庭に避難しました。人数の確認をし、異常なしを確認して園内に入りました。いつもは避難の様子の… Read more »
4歳児さんがお布団敷きをしていました。コロナ禍前は年長さんが3,4,5歳児さんのお布団を敷いてくれていましたが、今は自分の布団は自分で運んで敷いています。 間を空けて上手に敷いています。タオルケットも畳んで置いていますね… Read more »
今日は、ウキウキツアーで山の下海浜公園に行ってきました。🚌 遊具で遊んだり、芝生などを散策しました。 芝生では四つ葉のクローバーを見つけました。 保育園では、たんぽぽ組さんがゆび絵の具をしていました。 真剣に指で描いてい… Read more »
今年も新潟市開発公社さんの緑のカーテンプロジェクトで、ゴーヤの苗をいただきました。 園庭の入り口脇がグリーンカーテンの予定地です。 植えた翌日、6月17日の苗はまだまだ小さいです。これからどんどん大きくなります。 つぼみ… Read more »