お別れ会
4(火)ばら組さんのお別れ会を行いました。ばらくみさんの保護者の皆さんもご招待しました。 年中のきく組さんが持つアーチを通って入場しました。 一人ずつステージの真ん中に立ってインタビューをしました。小学校名や小学校で頑張… Read more »
4(火)ばら組さんのお別れ会を行いました。ばらくみさんの保護者の皆さんもご招待しました。 年中のきく組さんが持つアーチを通って入場しました。 一人ずつステージの真ん中に立ってインタビューをしました。小学校名や小学校で頑張… Read more »
今日はひなまつりの集いが行われました。 ひなまつりの由来や7段飾りのそれぞれの名前を紹介しました。 ばら組(5歳児)の女の… Read more »
子どもたちの様子を見ていると、トイレットペーパーの長さ、使い過ぎが気になる・・・ペーパーホルダーの横に目安のシールはあるのですが、どうしてもクルクル回ってたくさん取りすぎてしまいます。 3歳児・4歳児さんで見本を使ってお… Read more »
27日(木)は2月のお誕生会でした。 一生懸命にろうそくを消そうとしていてかわいらしいですね。2月生まれのおともだちさんおめでとうございます。
20日(木)に系列のひまわり幼児教育専門学院のひまわり発表会に年長のばら組さんが行ってきました。 歌や合奏、ダンス、ミュージカル・・・盛りだくさんの楽しい発表でした。 たくさん見せてもらったのでミッキー、ミニーのカードを… Read more »
今日は、お店屋さんごっこでした。値札やポップ、看板は年長のばら組さんが作りました。どうしたら買ってもらえるか考えて「ふわふわでおいしいよ」「りぼんがかわいいですよ」などとポップを付けました。 つぼみ組さん(0・1歳児)は… Read more »
節分、豆まき会が近づき、保育園では節分ムードです。 お面ができあがったあやめ組さん(3歳児)は被って写真を撮っていました。普段は行かないばら組さん(5歳児)さんのお部屋の前で撮っていました。普段は行かないので廊下の窓から… Read more »
昨日の0歳児クラス遊びの様子です。フラフープにテープを付けたものを挟んで2人で座っていますね。 0歳児のクラスでもこんなにお友だちと楽しさを共有できるのですね。 おともだちを並んでお茶を飲む姿もほのぼのとしてかわいいです… Read more »
17日(金)には1・2歳児さんのすもう大会を行いました。 土俵の上で「はっけよい!」 1歳児さんは、控えめだったり、ちょっと押してみたり、かわいかったです。 2歳児さんは要領が分かっていて「勝ち」を目指して… Read more »
今日はみんながドキドキワクワクしていたすもう大会でした。 大勢のほのぼのクラブ(祖父母)の皆さんにお越しいただき取組を応援していただきました。 各学年、男女別でトーナメント戦を行い1位から3位を決めました。 負けると悔し… Read more »