社会福祉法人 親永会

第二はじめ保育園
BLOG

2024.04.02

令和6年度 入園式

今日は令和6年度 入園式でした。 とてもよいお天気で、式の前後にはご家族同士で看板の前で記念写真を撮り合っていました。 昨日4月1日から登園している新入園児さんもいますし、在園児さんもそれぞれ新しいお部屋、先生との生活が… Read more »

2024.03.22

令和5年度 卒園式

今日は、令和5年度 卒園式でした。 朝は雪が降りましたが、しだいに子どもたちの門出を祝うかのような青空になりました。 担任の先生が手作りしたコサージュを胸に付けた卒園児さん、式は滞りなく進み、卒園証書を渡すことができまし… Read more »

2024.03.18

フレンズクラブ・タイムカプセル開封

3月16日(土)にはフレンズクラブ(卒園児の集い)を行いました。 当時の担任の先生も駆けつけてくれて、6年生一人ひとりにタイムカプセルをお返ししました。 6歳だった写真を見せ合って笑ったり、恥ずかしくて裏返しに置いたり…… Read more »

2024.03.12

新しい大型遊具が入りました

昨日、新しい大型遊具が入りました。   安全に使うためにお話を聞いて… お天気も良く、元気に遊ぶことができました。 今日はあいにくの雨、また遊べることを楽しみにしています。  

2024.03.05

お別れ会

今日は、卒園するばら組さんとのお別れ会でした。 ばら組さんが入場し、園歌や今月の歌「思い出のアルバム」を歌った後は、ばら組さんのインタビューです。 保育園で楽しかった行事や、小学校で頑張りたいことを話してもらいました。 … Read more »

2024.02.19

年長交通安全教室

今日は年長さんの交通安全教室でした。東区の指導員さんがお話してくれました。 お話やDVDの視聴、ホールに横断歩道や物陰を作って、左右の確認や渡ってみることもしました。 交通安全教室が終わった後には、教わったことの復習とし… Read more »

2024.02.08

お店屋さんごっこ

今日は、お店屋さんごっこでした。 各クラスで作った品物をお店屋さん役、お客さん役になって売り買いします。 「いらっしゃいませ」「どれがいいですか」などと話しながら売り買いをします。 ジュース屋さんをしていた年長さんは「今… Read more »

2024.02.01

節分の集い

今日から2月、ひと足先に節分の集いでした 節分の由来や、「”オニ = 自分の中の追い出したいもの” を追い出すこと」 ということをお話しました。 作った鬼のお面の紹介やクラスの歌の発表をし…、いざ!豆まきです。 保育園で… Read more »

2024.01.26

1月のお誕生会

25日は1月のお誕生会でした。 「大きくなったら何になりたいですか」のインタビューに、今月は3人が警察官と言っていました。たのもしいですね。他のお友だちも、保育園の先生や消防士、プリンセスや仮面ライダーギーツなど夢のある… Read more »

2024.01.23

引き渡し訓練

今日は非常時に備えて、園児の引き渡し訓練を行いました。 元日の地震が、今日発生した想定です。 お迎えの時に必要事項を記入していただいた上で、お迎えの方へ引き渡しを行いました。 記入する項目や書き方など、いざ有事の際に少し… Read more »

  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • →

カテゴリー

  • お知らせ
  • つぶやき
  • 日々の様子

年別

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

©SHINEIKAI