社会福祉法人 親永会

第二はじめ保育園
BLOG

2025.07.09

自分の顔はどんな顔

今日、年長のばら組さんが鏡を見て自分の顔を書いていました。 顔の形はどう?丸い?少し細長い? 耳には穴がある! 髪の毛は? 鼻は? 「おれ、ここ歯は抜けてる!」 よく見ながら描いていましたよ。 そうやってよく見ながら描い… Read more »

2025.07.08

はじめまつり

昨日7月7日ははじめまつりを行いました。 年長ばら組さんは、甚平や浴衣を着て和太鼓を発表しました。 ブラックライトを使っての七夕の由来のお話を真剣に聞いていましたよ。 クラスの歌の発表を楽しみ、みんな大好きアンパンマン音… Read more »

2025.06.30

運動会でした

28日(土)にひまわりホールで運動会を行いました。 2・3歳児さんの親子フォークダンスです。親子競技やフォークダンスでは子どもたちもお父さんお母さんもとびきりの笑顔でした。 4・5歳児さんの2部は、かっこいいマーチングか… Read more »

2025.06.13

ウキウキツアー(あやめ組)

今日はあやめ組(3歳児)さんがウキウキツアーで太平公園へ行ってきました。園から歩いて行きましたが、到着直後もまだまだ元気で、山にのぼり滑り台で降りてきました。 砂遊びや動物のオブジェに乗って楽しみました。 帰りはパン屋さ… Read more »

2025.06.10

さかなつり

手作りのさかな釣りを楽しんでいます。 きく組(4歳児)さんのお昼寝前の様子です。 延長保育では・・・ おでこに2つ巻いているのは水中メガネだそうです。   また、今日は年中、年長さんのウキウキツアーでした。牛海… Read more »

2025.06.06

園庭にて

今日は各クラスで育てる野菜苗を植えました。ピーマンを植えたきく組(4歳児)さん、スコップで土も入れ、植えた苗が大きく育つようにパワーを送っています。   きゅうりを植えようとしたばら組(5歳児)さん、園長先生に… Read more »

2025.06.06

ひまわりホールへ

5日には、ばら組ときく組が運動会の練習でひまわりホールへ行ってきました。 片方のクラスがお客さんになり、お遊戯、組体操、年長さんのマーチングをしました。 ばら組(年長)さんのお遊戯の歌声が大きくて、「ばらさん上手だったね… Read more »

2025.06.04

トンネルとプチプチ

つぼみ組さん(0・1歳児)はトンネルと緩衝材(プチプチ)で遊びました。 新しく買ったトンネルとそれを包んできた緩衝材です。 まずは、プチプチから。初めは「何だろう??」と集まってきて触ってみていました。 上に乗ってみても… Read more »

2025.05.28

チューリップの球根

今日の外遊びの途中、掘り上げておいたチューリップの球根が乾いてきたので、ばら組さんが茎から球根を外してくれました。 「これなに?」「ニンニク?」「玉ねぎ?」「食べれる?」「食べたらどうなる?」という話や「どうやってやるん… Read more »

2025.05.27

虫探し

園庭に出ると、すぐに虫探しを始めるばら組さん。 プランターの下など、虫がいそうな場所が分かっていて「ここはどうかな」と動かしたり、先生に動かしてもらって虫を集めています。主にダンゴムシです。 子どもたちは、砂場の脇の日陰… Read more »

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • →

カテゴリー

  • お知らせ
  • つぶやき
  • 日々の様子

年別

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

©SHINEIKAI