11月は勤労感謝の日がありますね。保育園でもばら組(年長)さんが感謝状を作ります。今年は、どんな人に渡したいか、どんな言葉を書くか、どんな模様がよいかをグループごとに考えました。
日頃お世話になっている、カメラマンさん、ビデオやさん、体育教室や英語教室、プールの先生、デイサービス交流会での利用者のお客様と職員さんなどがあがりました。

話しあったことをもとに作っていきます。計画通りに作りたい子と、計画以外のものも作りたくなった子もいて、涙をこぼすこともありましたが、同じグループの子が間を取り持ったり、少し保育者が入ることでグループ内でさらに話し合っていました。
デイサービスセンターのお客様にあてた感謝状には「いつもかわいいと言ってくれてありがとう」と書きたいと言った子がいました。デイサービス交流会に行くと、いつも「かわいいね、かわいいね」と言ってもらっているので、心に残っていたのですね。とてもほのぼのしますね。
そして今日の勤労感謝の集いでは、どんな感謝状を作ったかをあやめ組(年少)さん、きく組(年中)さんの前で発表しました。

パン屋さんにはパン🫓🍞🥐の絵、郵便局には封筒💌の絵が描いてありましたよ。
話し合いから始まり発表まで楽しみながらやり通しましたね。発表はみんなの前での発表はドキドキしたそうです。渡す時が楽しみですね。

