社会福祉法人 親永会

第二はじめ保育園
BLOG

2025.05.28

チューリップの球根

今日の外遊びの途中、掘り上げておいたチューリップの球根が乾いてきたので、ばら組さんが茎から球根を外してくれました。 「これなに?」「ニンニク?」「玉ねぎ?」「食べれる?」「食べたらどうなる?」という話や「どうやってやるん… Read more »

2025.05.27

虫探し

園庭に出ると、すぐに虫探しを始めるばら組さん。 プランターの下など、虫がいそうな場所が分かっていて「ここはどうかな」と動かしたり、先生に動かしてもらって虫を集めています。主にダンゴムシです。 子どもたちは、砂場の脇の日陰… Read more »

2025.05.23

うさちゃんクラブ(未就園児の会)

今日は、うさちゃんクラブ(未就園児の会)でした。 参加いただいたご家庭のほかに、年齢の近い0・1歳児さんも一緒に遊びました。 保育園のおもちゃで遊んだり、先日つぼみ組さんも楽しんだセンサリーバッグやひまわり幼児教育専門学… Read more »

2025.05.22

親子遠足

今日は3・4・5歳児さんの親子遠足でした。行先はいくとぴあ食花です。 恒例の場所ですが、毎年違う団体プログラムを取り入れています。 今年は、動物クイズを申し込みました。動物にまつわる〇✕クイズです。 正解や不正解のたびに… Read more »

2025.05.20

センサリーバッグ

今日はつぼみ組さんでセンサリーバッグを楽しみました。 フリーザーバッグに洗濯のりとパーツを入れたものです。 ぷにぷにとした感触や中のパーツが動く様子も興味深かったようです。 写真を取り込めず、久しぶりの投稿になってしまい… Read more »

カテゴリー

  • お知らせ
  • つぶやき
  • 日々の様子

年別

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

©SHINEIKAI